(79/全115ページ)
2016年5月9日
教室の近くの「ちびっこ広場(小さな公園)」では、今「さくらんぼ」が満開(?)です。 毎年、桜が咲いているのは知っていましたが、さくらんぼが実っているのを知ったのは数年前です。 自然に実っているので...(続きを見る)
2016年5月5日
約束通り、しっかりと外出しました(笑)。 日本三大稲荷のひとつである最上稲荷にお参りして来ました。 目的は、お参りもそうですが、横にある「秀吉の天下の奇襲・備中高松城の水攻めの本陣跡」を見に行くこ...(続きを見る)
2016年5月3日
ゴールデンウィークも後半戦ですね。何の「戦」か分かりませんが…。 ゴールデンウィークは昔、映画業界が言い出したのだそうですね。正式には「春の大型連休」と言うのだそうです。 休みが多いと、映画館が一...(続きを見る)
2016年4月26日
昨日に続き、一人歩き語を。 生徒たちにテストの点やお家の事などを聞くと、 「個人情報」だから・・・。と答えてくれないことがよくあります。お母様方にも時々いらっしゃいます。 皆さん何か勘違いされて...(続きを見る)
2016年4月26日
先日、テレビで大変興味深い一コマを見ました。 子…今日、学校行きたくな〜い。 親…何言ってんの。義務教育なんだからそんなことできないわよ。 子…じゃあ、僕、その義務「放棄」する。 こんな内容だ...(続きを見る)
2016年4月18日
新年度が始まって少し経ちました。 受験生も、そうじゃ無い生徒も居ますが、小・中生の多くに共通する変な(悪い)癖(習慣)に気が付きました。 今年の小・中生は、「大人しい」「素直」「じっとしている」「...(続きを見る)
2016年4月17日
久しぶりの「ひとりごと」ですみません。楽しみに待って頂いている方々(だから毎回言うけど、そんな奇特な人居るのか?)ごめんなさい。 新年度と、色々雑用に追われてバタバタ(ま〜た言い訳)でした。 有り...(続きを見る)
2016年4月2日
?大丈夫です。家の子はやってくれます。 ?家の子はやってるのに、先生の教え方が悪くて・・・。 ?先生!家の子、クラブは楽しいって言うんです。だからクラブを頑張らせたいんです。 ?どうして、そんな...(続きを見る)
2016年4月2日
大変ご無沙汰ですみません。年度変わりと春講でバタバタでした。 今回も愚痴です。 ?「生徒の意見を・・・」 ?「生徒もちゃんと分かっている」 ?「クラブも真面目にできない生徒が勉強なんて・・・」...(続きを見る)
2016年3月15日
教室の今年の受験は全て終了しました。 31勝1敗です。開塾依頼初の1敗です。 理由や原因は色々有りますが、負けは負けです。言い訳しません。 「力不足で申し訳ありません」 一気に話題を変えま...(続きを見る)