(81/全113ページ)
2015年10月13日
最近、自習室に自習に来る生徒が激増しています。 大変喜ばしいことで、嬉しいことです。と手放しで言いたい所ですが、そうはいかないことが見えてきました。 本当に、上手に利用している生徒は置いて於いて、...(続きを見る)
2015年9月30日
スーパームーンが見えなかったと愚痴っていましたが、やはり私の「徳の無さ」だったようです。 生徒に聞いたら、私が見た2時間前は見えていたそうです。 私が見た時間だけがダメだったようで・・・涙 余程...(続きを見る)
2015年9月29日
中学・高校の学校&入試説明会に参加しています。 殆んど終わって、あと2校くらいです。 毎年感じることですが、我が教室のような小さな所でも、忘れず連絡頂けて、丁寧な対応に丁寧なお応え。学校の内部や授...(続きを見る)
2015年9月26日
先日来より「???」となる事象が続いています。 勿論、真面目に頑張ったり、素直に指示に従っている生徒が居る前提で次の話を聞いて下さい。 クラブを引退し、長い夏休みを満喫した受験生がやっと重...(続きを見る)
2015年9月29日
昨日はチュウチュウのメイゲツ(と、生徒の誰かが言ってました)と今日はスーパームーンだそうです。 私は、どちらも綺麗には見れませんでした。 昨日は、雲に覆われ、殆んど位置確認くらい。 今日は、雲の...(続きを見る)
2015年9月20日
昨日、8月末に受けた模擬試験の結果データが返ってきました。 一喜一憂状態です。 夏休みにあれだけ頑張ったのに下がった生徒。本人も先生もガックリです。 あんなにきつく叱っても遣らなかった科目が上が...(続きを見る)
2015年9月8日
夏期講習も終わり、「ほっ」としながら後半戦や受験に向けての詳細作戦を考えているところですが、「今年の生徒は、何か違う(地域性ですか?一時的ですか?)」と感じていました。 異常に幼い中学1年生。 上...(続きを見る)
2015年8月29日
もうすぐ、夏休みが終わります(学校によっては終わっている所もあります)私たちも「ほっ」とすること半分、「焦ってイラッ」とすること半分です。 今日、教室では「模擬テスト」を実施しています。 そこで、...(続きを見る)
2015年8月23日
昨日、教室のある地域の夏祭り(その年最後の夏祭りと言われてます)がありました。 元々、地域の子供会とかPTAが屋台を出し、地域の人たちが舞台で歌って、皆で盆踊り……の筈でした。 ところが、段々集客...(続きを見る)
2015年8月23日
先日、不振な電話があったことをお伝えしましたよね。 普通のクレームなら「反省」して「改善」を志向するのですが、今回のは、明らかに「嫌がらせ」か「鬱憤晴らし」だったので、先生・生徒のネットワーク(怖い...(続きを見る)