(84/全113ページ)
2015年5月3日
GW真最中ですが、皆さん、どんな過ごし方をされていますか? 私は、久しぶりに、大久野島に行ってきました。 我が子は、誰も相手をしてくれないので、親戚の小学生に付き合ってもらいました。 連休途中な...(続きを見る)
2015年5月1日
今日、あの有名な「ビリギャル」と言う映画を見てきました。 色々な要素が絡み合って成績アップに繋がったのはすごいですが、やはり、何と言っても生徒本人の「絶対・・・」の気持ちが大切ですよね。 担当の先...(続きを見る)
2015年4月22日
新学期が始まって2週間が過ぎました。 近日、入塾の問合せや教育相談が増えています。 我が子の現状・体調を細かく意識して、いつから・何からなら新たな環境に入っても可能か、何ができなくて、どんな所が問...(続きを見る)
2015年4月15日
私の教室にも沢山の中3生がいます。小学や中1から通って来ている生徒も何人も居ます。今日はそんな生徒の話です。 長い間通っていますので、当然「成績上昇」は実現させてます。本人たちは「自分の努力で成績は...(続きを見る)
2015年4月7日
教室のある地域では、昨日始業式・本日入学式の学校が多いです(一部昨日終わっている学校もありますが)。 ですから、今日から本格的に新年度が始まりました。 皆さん、心新たに頑張っていきましょう(自分に...(続きを見る)
2015年4月1日
春期講習も半分を過ぎました。 当然、春休みも半分を過ぎたわけです。 「宿題、終わったよ」と言っている生徒。 「後、〇〇だけ。明日には終わるよ」と言っている生徒。 「僕は計画的にやるんです。後5...(続きを見る)
2015年3月24日
春期講習が始まりまして、少し気忙しい状態ではありますが、以前よりは少し落ち着いております。 先日来より、体験授業の申し込みや体験授業、説明を聞きたいとの来塾や電話での問合せが続いております。 有り...(続きを見る)
2015年3月15日
今日は「合格・進学・進級おめでとう!&来年も頑張るぞ!」と題した食事会を行いました。 焼肉・寿司・その他の食べ放題のお店です。 先生方は安定的&健康的な食べ方をされていましたが、生徒たちは「もう無...(続きを見る)
2015年3月14日
昨日、公立高校の発表がありまして、受験生全員が合格しました。ありがとうございました。 私の指示にキチンと従ったら「合格」させてあげると常々言ってきましたが、全員最後まで頑張ってくれました。 私とし...(続きを見る)
2015年3月5日
今日から公立高校の受験が始まりました。 今までの苦労や我慢や怒りを全てぶつけて下さい。 今更ゴチャゴチャ言いません。後は信じて待つことしかしてあげられません。 それ以外に、他の学年の生徒は期末(...(続きを見る)