(89/全113ページ)
2014年6月12日
お久しぶりで、すみません。 暫く平穏な日々が続いていましたので更新するネタがありませんでした(本当か?異常に慣れてしまって、異常に気付いていないだけじゃ?) ただ今、愛犬の散歩から帰ってきました。...(続きを見る)
2014年5月27日
リベンジという言葉は「仕返し」的な悪い言葉らしいですが、私の心と身体に対して敢えて使いました。 5月6日に鳥取に行ったことはお伝えしましたよね。しかしその時、三徳山三佛寺に行った時、体調不良で達成で...(続きを見る)
2014年5月17日
教室の地域では、中間試験の真最中です。 教室では、自習室を開放して、質問にも応えています。 でも…、でもです。 質問に来たり、自習に来たりする生徒は成績上位者です。 「おまえこそ自習に来い」の...(続きを見る)
2014年5月6日
3週間ぶりでごめんなさい。 いゃ〜ぁ、GWも終わっちゃいましたねぇ? 皆さんは、どんなお休みでしたか? 教室の一人の先生は「引越しします」と言われてましたけど、無事終わったのかなぁ? 私は、5...(続きを見る)
2014年4月16日
毎日、大体23時前後に愛犬の散歩に行きます。 昨日、今日の満月の明るさにはビックリですよね。街灯に近い位に明るいのですから・・・。 明るすぎて、周りの星が殆ど見えません。 しかし、その状況の中で...(続きを見る)
2014年4月12日
最近、問合せや体験授業や来塾の予約を頂いたときに連絡先をお聞きすると、携帯電話の番号を言われる方が増えました。 勿論、直ぐに直接本人に繋がるので便利ではありますが、「何処の誰」かも分からない方なので...(続きを見る)
2014年4月10日
我が家の愛犬「そら」の話は何度も書きました。5年も飼っていると「バカ犬」と思わせる行動をする犬でも、段々「情」が沸いて可愛さが増しています。 そのペットについて教室で話していた時のこと、ある先生が飼...(続きを見る)
2014年1月19日
先日、「生徒の意識・行動に問題あり」とお話しした「ひとりごと」のその後です。 私は、常々生徒に「逃げたり隠れたりして言い付けを無視して欠席すると、家まで迎えに行くぞ」と言い続けています。 それが、...(続きを見る)
2014年4月7日
私たちの教室では入塾の時に「約束を守らない生徒は叱ります。何度も指示を無視すれば、きつく叱ります。」と宣言します。 殆んどの保護者は「当然です。どんどん叱ってやって下さい」とお許しを頂けます。 「...(続きを見る)
2014年4月5日
一昨日にお話しした「幼い」生徒の保護者から「家族会議?を開いて皆んなの意見を聞いた?結果、先生との教育方針の違い?があると分かりましたので、止める事に決まりました。どうですか??」とお電話がありました...(続きを見る)