パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2013年8月20日

またまた「はぁ〜↓」20130820

以前書きましたが、学校の宿題が「ま〜〜だ」終わっていない不届きな輩が何人もいます。 夏休みスタート時に指示したのに無視。8月初めに説教付きで指示したのに無視。ここになって終わっていない理由を「時間が...(続きを見る)

2013年8月10日

最近の「はぁ〜↓」20130810

教室を始めた頃の「勉強をやらない生徒」には一貫したポリシーが見えました。「先生がいくら何を言っても、私はこうしたい・私はこれはしたくない」とはっきりと日本語で言ってくれましたし、こちらの日本語も通じて...(続きを見る)

2013年8月5日

宿題終わった?20130805

教室の小・中学生には「7月末までに学校の宿題を終わらせるように…」と指示してあります。 勿論、指示したこちらも完全に終わるとは思っていません。 でも「先生の命令だから…」とか「ま〜た、怒られるのが...(続きを見る)

2013年7月23日

きれいなお月様20130723

この時期「夏期講習がはじまりました〜」とかのコメントが普通でしょうが、やっぱり私は変わり者? 昨夜、愛犬の散歩をしていましたら、南の空に明るく綺麗な大きなお月様が。 「中秋の名月」としてあきの満月...(続きを見る)

2013年7月16日

もうすぐ苦しい夏休み20130717

期末試験も終わりまして、間もなく苦しい夏休みです。 えっ?夏休みは楽しいだろうって?滅相も無いです。個別の塾屋にとって、夏期講習は苦労の連続です。 まず、期末で成績上がった生徒は良しです。 期末...(続きを見る)

2013年7月10日

保護者面談で・・・?20130710

先日来より続いていました「保護者面談」が終了しました。 やっぱりお話しをすればするほど色々な方がいらっしゃる事を実感します。 塾から帰られて、生徒と膝突き合わしてじっくり話し合われた方。あれほど塾...(続きを見る)

2013年7月2日

保護者面談で・・・20130702

最近、夏休み前の保護者面談が続いています。勿論、色んな生徒が居る様に、色んなお母様がいらっしゃいます。 その中で、今日、お一人のお母様と面談した時の事です。 優しくて、子どもの事を一生懸命に考えて...(続きを見る)

2013年6月20日

そんなことは無い?20130620

先刻の愚痴に触発されて、さらに書きたくなりました。 先生「前回、これだけは覚えて来いって言ったよね」 生徒「覚えたもん」 先生「学校では何て習った?」 生徒「学校では習って無い。絶対!」 先...(続きを見る)

2013年6月20日

そんなことは無い20130620

今までもありましたが、近年富に耳にする言葉で「そんなことは無い」があります。 人間関係ですから、勘違いや思い込みや疑念が間違っていて、本人から否定されたり指摘されることはあるでしょう。なので、全ての...(続きを見る)

2013年6月10日

分かっているやっている20130610

今日も先生と生徒がバトってました。 「だ〜か〜らっ、前回も同じ事を言ったよね。覚えて来いって」 「来たもん」 「本当に分かってる?」 「分かってるもん」 「やってるつもりはダメなんだよ」 ...(続きを見る)