パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2013年4月24日

頑張れ!親たち!20130424

今日、また教育相談(子育て相談のようなものかな?)を受けました。 色々話を聞いていると、小さな時期には恐々子どもに接して於いて、大きくなって「言うことを聞かないんです」と悩まれている方の何と多い事か...(続きを見る)

2013年4月29日

何が優先?20130429

今日、受験生が「先生、〇〇の打ち上げがあるんじゃけど、それでは休めん?」と問合せの電話がありました。 勿論、「ダメ〜」と断わりました。 何でもカンでも「勉強だけすれば良い」なんて言うつもりはありま...(続きを見る)

2013年4月13日

やっぱり「人間力」です20130413

先月・今月と入塾の問合せや面談がとても多く有難いことです(塾なんだから当然か?ここで無ければ辛いもんねぇ?)。 以前から少しはこの「ひとりごと」でもお話ししていましたが、徐々に二極化が顕著になってき...(続きを見る)

2013年4月13日

ほっとした様な、物足らない様な20130413

春期講習が終わり、新年度が始まり一週間が経ちました。 現在も、新年度の準備と事務的な新年度用作業を毎日行なっていますが、何かが違う感覚です。 受験も終わり、全員進学・進級してくれて、暫く受験地獄と...(続きを見る)

2013年4月8日

台風みたいでした20130408

昨日、我が家の末っ子と、山陰地方のドライブに行きました。と言っても、色んな所にお願いのお参りに行っているのに、お礼参りをしていないので、今回の末っ子の受験が終了したのをきっかけに、今までのお礼廻り行脚...(続きを見る)

2013年3月30日

春講の折返しです20130330

春期講習も折返しです。入学準備を頑張っている生徒。前年までの遅れを自ら取り戻そうと意識している生徒。2年後の受験を見据えて頑張っている生徒。ここまでは◎です。 今年は受験生なのに、まだまだ自覚の無い...(続きを見る)

2013年3月26日

春期講習真最中20130326

毎年の事ですが、今は春期講習真最中です。 一年間の反省を込めて真剣な生徒。 舐め切って「私は悪くない。私は頑張っている」と小学低学年レベルの口ごたえをする生徒。 優秀な成績で受験合格したのに、入...(続きを見る)

2013年3月25日

食事会20130325

暫く時間が経っているので新鮮味の無い話しですが、今年も先生・生徒一緒に「合格進学おめでとう。来年も頑張ろう食事会」を17日(日)に行ないました。 某熟のような豪華な食事は提供できませんが、皆で楽しく...(続きを見る)

2013年3月15日

今年も全員合格だぁ20130315

と、言う訳で(詳細は同日のもう一つのページを…)、合格のニュースが遅くなりました。 今年も、公立高校受験塾生は全員合格してくれました(ワ〜!パチパチ!)有難う有難う。 しかも、今年は全員地域ナンバ...(続きを見る)

2013年3月15日

とんでもない1週間でした20130315

先週土曜の夜から発熱(39〜39.5℃)し、どんなに厚着をしても寒く、病院にも行きましたが、解熱せず、毎日高熱の中で、ウンウン言いながら仕事しました。 何故なら、春期講習の予定表を作成して、全生徒と...(続きを見る)