パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2012年8月17日

疑問?先送り20120817

夏休みも3分の2が終わってしまいました。 早い始業の学校でしたら、あと一週間で2学期です。 もっと早い学校は「8月20日に宿題を持って登校日。出来てなければ毎日が登校日」があります。 ところが、...(続きを見る)

2012年8月17日

やっぱりいつもの事20120817

お盆休み(夏休み)が終わりました。しかし、いつもの様に私に休みはありませんでした。 普段はできない家の雑用(草刈や片付け)だけなら良いのですが、生徒に携帯番号を公表しているので、休み中でも平気で「〇...(続きを見る)

2012年8月12日

疑問?僕(私)は別!20120812

前回の「そんなことはない」に続き、僕(私)は別!です。 「そんなことはない」とセットで使われる事が非常に多いです。 『そのやり方では、後で困るよ』に対して「そんなことはない。僕は困らない。僕は別!...(続きを見る)

2012年8月3日

疑問?「そんな事はない」20120803

最近、生徒や保護者と話していると、沢山の「えっ?」や「おやっ?」に気付きます。それを少しずつ色々書いていきたいと思います。 今日は先ず、何かを注意したり、何かを指摘すると良く聞く言葉に「そんなことは...(続きを見る)

2012年8月2日

自信?過信?盲信?20120802

生徒に「○○は間違っているよ。自分では正しいと思っているかもしれないけど、このままでは将来自分が困るよ」とアドバイスする事があります。 私と担当の先生と隣の先生の複数人がです。 すると「そんな事は...(続きを見る)

2012年8月1日

名月のリハーサル?20120801

教室のある地域では、現在、台風一過で快晴です(まだ通過中の地域の皆さんごめんなさい)。 そこで空にはとんでもなく明るい満月?が・・・。そう言えば、今日はもう8月でした。中秋の名月のリハーサルかなと思...(続きを見る)

2012年7月19日

近所に理解者見〜つけた20120719

我が家が檀家となっているお寺の「若院(住職の跡継ぎさん)」が、今日、お盆のお勤めに来られました。その方とお話ししていると、「頑固オヤジ」とか「親が軸をぶらすな」とか「勉強の前に意識や躾(挨拶等)」等、...(続きを見る)

2012年7月19日

夏休み突入直前20120719

多くの学校が明日の20日に一学期の終業式です。 つまり、明後日から夏休みです。つまり夏期講習に突入です。(回りくどいなぁ) 毎年の事で慣れているはずなのに、生徒(特に受験生)は初めての真剣勝負。こ...(続きを見る)

2012年7月10日

そんな意識では・・・20120710

教室では、生徒の夏休み中の予定確認をして夏期講習の準備をしています。 当然クラブの試合や家族旅行等の仕方の無い(私達も納得できる理由)欠席・振替要望があります。 ところが、「こいつ、何考えとんじゃ...(続きを見る)

2012年7月9日

日曜大工?20120709

今日は、少しだけ自慢をさせて下さい。 私は、物を作ったり、修理をしたり、改良?したりが好きで、日曜大工の様な事をよくやります。 私の基本姿勢は「他人に頼むと人件費が高い。プロで無いと無理な作業と見...(続きを見る)