パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2014年4月12日

携帯電話の功罪かな?20140412

最近、問合せや体験授業や来塾の予約を頂いたときに連絡先をお聞きすると、携帯電話の番号を言われる方が増えました。 勿論、直ぐに直接本人に繋がるので便利ではありますが、「何処の誰」かも分からない方なので...(続きを見る)

2014年4月10日

そこまで?!凄〜い!20140410

我が家の愛犬「そら」の話は何度も書きました。5年も飼っていると「バカ犬」と思わせる行動をする犬でも、段々「情」が沸いて可愛さが増しています。 そのペットについて教室で話していた時のこと、ある先生が飼...(続きを見る)

2014年1月19日

大人の対応?賢い対応?20140119

先日、「生徒の意識・行動に問題あり」とお話しした「ひとりごと」のその後です。 私は、常々生徒に「逃げたり隠れたりして言い付けを無視して欠席すると、家まで迎えに行くぞ」と言い続けています。 それが、...(続きを見る)

2014年4月7日

ちゃんと確認したでしょ?20140407

私たちの教室では入塾の時に「約束を守らない生徒は叱ります。何度も指示を無視すれば、きつく叱ります。」と宣言します。 殆んどの保護者は「当然です。どんどん叱ってやって下さい」とお許しを頂けます。 「...(続きを見る)

2014年4月5日

やっぱりね!20140405

一昨日にお話しした「幼い」生徒の保護者から「家族会議?を開いて皆んなの意見を聞いた?結果、先生との教育方針の違い?があると分かりましたので、止める事に決まりました。どうですか??」とお電話がありました...(続きを見る)

2014年4月3日

こんな裕福な日本で・・・20140403

先日来から、少しだけ縁あって「事情ある生徒」に少しだけ勉強を教えています。 病弱で、薬の影響もあり学校へ行きたくても殆んど行けない生徒です。 初めての日に色々話を聞くと、学校に行った日の内容は完全...(続きを見る)

2014年4月3日

お母さん!今と将来では・・・20140403

昨日あるお母様と、生徒の現状についてお話ししました。 後数日で中学生になる生徒。 しかし、「だってぇ…」とか「・・・(黙って時間を稼ぐ)」とか「ばぶぅ〜(赤ちゃん言葉)」とか、説明や質問を聞かず、...(続きを見る)

2014年3月30日

今年の小学卒業生って・・・20140330

今回は、狭〜〜い範囲の限定版の話をさせて下さい。 あくまでも限定です。一般の方、怒らないで下さい。 ここ最近、今年小学校を卒業した生徒と連続して出会っています。 「勉強を教えてやって下さい」とか...(続きを見る)

2014年3月22日

予定通り?20140322

今年の受験は全て終了しました。 まぁ、結果は良くも悪くも予想通りです。 でも、今年は、若干名を除いて素直に行動してくれる受験生ばかりだったので、有り難い結果です。 春期講習も始まりました。 こ...(続きを見る)

2014年3月16日

家の子、おとなしいから・・・20140316

最近入塾したり体験授業をした何人かの小学生や中学1年生の話をします。 生徒と話したり授業をしてみて一人二人じゃない位感じるのが「子どもの特権を知っていて、フルに活用している」と言うことです。 勉強...(続きを見る)