パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2014年4月25日

昨日の地震

大阪北部が震源だったようですね。 防災科学技術研究所の即時公開データをダウンロードしてみました。 阿武山の観測所のデータです。 3つあるのは「東西」「南北」「上下」と,3次元的に...(続きを見る)

2014年4月1日

4月行事予定

4月の予定表です。 クリックするとPDFファイルが開きます。   ↓ 4月行事予定訂正版...(続きを見る)

2014年4月24日

なぞのファックス

塾をやっていると,いろんなセールスの電話があったり,ファックスが送信されてくる。 昨日来たのは,こんなもの。 生徒さんの獲得コストを削減するご提案のようだ。 それによると,一...(続きを見る)

2014年4月23日

全国学力調査に関する独り言

これって誰が採点するんだろう? ググってみよう・・・ おっ,あるある。 小学校第6学年の児童を対象とした調査 株式会社ベネッセコーポレーション 2,132,550,000円(税込) ...(続きを見る)

2014年4月23日

5月行事予定

5月の行事予定表です。    ↓ クリックでPDFが開きます 5月行事予定...(続きを見る)

2014年4月22日

広瀬くんが来た

教え子で阪大に通っている広瀬くんが来た。 4月30日にドキュメンタリー映画の上映を主催するようだ。 ポルトガル語専攻なので,ブラジルについてイロイロやってるらしい。 この映画...(続きを見る)

2014年4月22日

測器クイズの解答解説

アメダスって何するの? 雨だすですから,雨の量を出す? まあそうです。 降水量を測ります。 でも,今回の問題はそれ以外のものを測るものですね。 だいたい,アメダスは降水量を測るのですが,...(続きを見る)

2014年4月21日

講師紹介

先日から見慣れない女性がウロウロしているかと思いますが,新しく来てもらっている先生です。 麻植先生 (読めないでしょ?) 塾長よりも英語ができる才女です。イタリア語ペラペラやし。...(続きを見る)

2014年4月20日

堺のアメダス

堺市にあるアメダスを見てきました。 大きな公園の端っこにあって,だれでも見学できます。 右奥の遠くに見える木々(山?)は仁徳天皇陵です。 柵もカンタンに乗り越えられるでしょうし,...(続きを見る)

2014年4月19日

英単語集の活用

高校生にはシステム英単語をやらせている。 特に,最初の600語は入試には頻出だ。 そのうち覚えようではなかなか覚えないので,高1からずーっと繰り返し頭に擦り込んでいく。 とにかくこの600語...(続きを見る)